クラブ概要

心技体+頭脳

世界を目指す選手のために個性を伸ばす

クラブ活動(現在参加中の公式戦)

  • U-12 リーグ戦、全日本サッカー選手権 

   U-10~12の選手で構成された10~12名

  • U-14 クラブカップ

   U-13.14の選手で構成された15~18名

  • U-15 リーグ戦、クラブ選手権

   U-13~15の選手で構成された15~18名

  • U-23 社会人リーグ

   U-16~23の選手で構成された25名

  

 


育成

  • 技術
  • 判断力
  • スピード
  • 体の強さ、闘争心
  • インテンシティ
  • 自立(プロデュース)
  • 人間性、個性
  • 食育
  • スペイン語レッスン

サッカースタイル

  • ボールを走らせ、考えて動くパスサッカー
  • ポゼッションサッカー
  • 1対1で負けない
  • 攻守の切り替えの速さ
  • ボールを失わずに保持するサッカー
  • 選手同士のコミュニケーション

求めている選手

「やる気」のある選手を求めています。ハートを持って活動出来る事を一番大切にしています。努力できる選手、「出来る出来ない」ではなく覚悟を持って取り組める選手。チャレンジが出来る選手を求めています。技術はFORZAでしっかり育成致します。

コンセプト

FORZAでは一人一人の成長を一番に、参加する全ての選手が高い質のトレーニング、試合の経験を積み、その後のサッカー人生に繋ぐことを目的としています。またサッカーだけではなく世界で沢山の事を感じて貰い、将来に影響を与えられるような経験、心の成長を目的として育成しています。目先の結果ではなく、過程を大事にし、勝利主義ではなく、「成長」を目的としたクラブです。勿論、指導者も試合に負けて悔しくない訳ではありません。ただ勝つ事にこだわるのは選手達本人で、「勝ちたい」と言う気持ち、感情を育て、子供達の人間性を育てる事!個性を伸ばし、同じ人間を育てない事がクラブの役目であり、目的としています。失敗を恐れず、たくさんチャレンジ出来る環境を意識しています。そしてサッカーだけではなく、その経験が社会に出ても活かされるよう「プロデュース能力」「コミュニケーション能力」を育成する事を目的とし、サッカーを通して”自立した人間”を育てるようにしています。どうしたら困難を乗り越えられるか?考える力が育つよう、常に考える環境を与えています。全ては未来で活躍できる子供達が育つ事を願い!活動しています。


グローバリゼーション

スペイン遠征(世界を視野に入れた育成環境)

  • FORZAでは、スペイン国際大会、イーストマヨルカカップ出場権、ラ・リーガ1部から4部までのサッカー留学、トップチームへのトライアウトなど、レベルに応じてプロサッカー選手への階段もしっかりと歩める環境を整えています。
  • FORZAのチーム活動している選手はU-11(7人制)、U-13、U-15の年代でスペインへ遠征に参加する事が出来ます。自分の目で見て、肌で感じる事で今後のサッカー人生に活かして貰いたいと思います(在籍中に一度はどこかで体験)

フューチャリズム

人として成長する

サッカー選手である前に、人として成長する事を子供達には伝えています。サッカーと人は切り離せません。良いプレイヤーになるためにも必ず人間性が問われます。子供達には「自立」する事を常に伝え、人に言われるからやるのではなく、親から言われるからやるのではなく、大人の言う通りに生きる事が正解ではなく、自発的に動き、自分で考え行動を起こし、発言し、コミュニケーションを取る事を常に伝えています。大人が守るのではなく、”見守ってあげる”ように、クラブ、保護者様と協力し合って進めて行きます。


オリジナリティ(個性を伸ばす)

 トレーニングでは細かく技術、戦術を指導し、試合では選手達に考えさせ!アイデアを出させて成長させます。ヒントになる声掛け、モチベーションの上がる声掛け、本人が得意とする武器を否定せず、いつどこで使うか?その得意とするプレイをもっと活かすために!成長を期待する声掛けをしていきます。


大人の成長

世界と日本の大きな差は、「世界では国民が老若男女サッカーに詳しい」と言う所にあります。大人がサッカーをしっかり理解する事で、クラブの目指すサッカーを理解でき、子供達の成長を見守ることが出来ます。FORZAでは選手達へのコメントを保護者様にも見ていただき、サッカーというスポーツのおもしろさ、うまくなるために必要な事を知っていただき、プロセスを共に楽しんで成長していただきたいと思います。保護者様がサッカーに詳しくなる事で、同時に指導者にも責任感、上達させる責務が増し、よりよい緊張感のある指導が出来るようになります。


少人数制

一人一人の成長が目的のためジュニアは全体で20名程度、ジュニアユース全体で30名程度の少人数制で活動致します。基本的にはどのカテゴリーも1つ上を経験していき、ジュニアユースではU-14クラブカップ、U-15リーグをたくさん経験できるようにしています。

そうする事で、2月~11月までU-15リーグがあり、9~2月までU-14クラブカップを経験する事で、1年を通して公式戦を経験して行く事になります。これにより、ヨーロッパと同じような環境でサッカーに取り組む事が出来ます。学年がまぜこぜになる事でフィジカル的には不利になり負ける事もありますが、1つ下の選手は上に付いて行くために必死になり成長し、同学年は下の選手のプレイのサポートもする事で自分の仕事以上の経験を繰り返すうちに普通にサッカーをしているよりも成長する事ができます。更には、お互いに声を自然と掛け合い、自主性、責任感が育まれます。人間力が育つ事で、未来で活躍できる人材に育ちます。


エデュケーション

世界基準での育成

スペインサッカー留学を始め、普段のトレーニングからスペインで経験をして来た指導者が世界基準で指導を致します。日本の良さ、世界の良さ、日本と世界の差など、様々な面で「心技体」の成長できる環境を提供しています。

スペイン語レッスン

月2,3回スペイン語レッスン(60分/1回)を受講することが出来ます。基本はオンラインでの開催となります。参加は自由となります。

座学

ボールを蹴るだけではなく、サッカーの知識を高めるために座学の時間もあります。理解度を高めるために重要なトレーニングとなります。


スタディ・アブロード

スペインでプレイ

スペインでプレイを希望する選手、サッカー留学を希望する選手にはそのための準備をしっかり整えて迎える事の出来るプログラムをご提供できます。

留学説明会(個人)

留学先の担当者から直接保護者様に説明を致します。基本的にはオンラインでの個人説明会となります。選手達の将来を考え、人として成長できるように、よりよい留学になるようにサポート、アドバイスを致します。

留学説明会(クラブ)

留学希望者に留学への進め方、実際にどうするのか?何を準備しなければならないのか?など、定期的に説明会を希望される、興味のある保護者、選手に開催しています。


私たちは、フォルツァ・インターナショナル を応援しています。

 


スポンサーして下さる企業様を募集しております。

賛同パートナー





愛知県でプロを目指すサッカースクール
FORZA INTERNATIONAL
(フォルツァ インターナショナル サッカースクール)
愛知県、サッカースクール、ジュニアユース、ジュニア、スペイン留学、プロを目指す、スペイン遠征、FORZA AICHI